sonia– Author –
-
S.Rさん
①青楓館高等学院に入学(転入)したきっかけを教えてください。 独自のコンテンツに惹かれた為 -
校歌MV PBL -撮影当日の風景-
9月30日校歌MVの撮影が行われました!絵コンテやモデルの設定まで全て生徒が企画した撮影の風景をご紹介します^^ 【校歌MV PBLってなに?】 オンラインから参加の生徒も一緒にミーティング 撮影の下見にも行きました!! 昨年度のPBLにて生徒主体で青楓館の... -
S.Kさん
【①青楓館高等学院に入学(転入)したきっかけを教えてください。】 以前通っていた全日制の高校に通えなくなり通信制の高校を探していた時に、母の紹介で青楓館を知りました。三ノ宮付近の通信制高校もいくつか見学しましたが、家から近く自由に登校でき... -
T.Tさん
【①青楓館高等学院に入学(転入)したきっかけを教えてください。】 元々青楓館一択というわけではなく、全日制の高校も視野に入れていました。しかし、中学校の知り合いが1人もいない環境に行きたい、今までと違うことをしたい、中学校の延長線は嫌!とい... -
ゲストスピーカー -株式会社LB COMMERCE 杉田さん-
9月25日のゲストスピーカーでは、株式会社LB COMMERCE 杉田さん にお越しいただきました。登壇の中では、みんなでアニメーションを作成する時間もあり、生き生きと前のめりで登壇を聞く、生徒の様子をご紹介いたします^^ 【登壇の様子】 アニメーション... -
ゲストスピーカー 〜株式会社Uniboost 代表 岡本希実さん〜
9月11日のゲストスピーカーでは、株式会社Uniboost 代表の岡本希実さんに、将来のビジョンを形にするお話しをワーク形式で行っていただきました!!当日の様子をご紹介いたします^^ 【登壇の様子】 岡本さんの活動が大学生時代の学生団体から始まっていると... -
PBL活動報告 -チュチュアンナPBL-
チュチュアンナ様と産学連携のPBLが今年度も始まりました!大きな企業とのPBLを通して実社会で活かすことのできるスキルを身につけていきます^^今年度のテーマは、「女子高生がどうブランドを知って、ファンになるのか?」ビジネスレベルでのリサーチを求... -
【第四回楓杯の開催】-2024年度初めての楓杯-
7/19(金)第四回楓杯を開催しました! 例年は校舎で行っていた楓杯ですが、生徒数も100名を超え、神戸市教育会館の大ホールを借りて、大きな規模で楓杯を行うことができました! 2期生は初めての楓杯で緊張の様子もありましたが、堂々と登壇していた姿が... -
日韓交流プロジェクト
7月16日17日の2日間日韓青少年国際交流プログラムが行われました!! 韓国から青少年国際交流を目的とした、青少年20名が青楓館高等学院を訪問し、日韓の青少年国際交流プログラムを共同で行いました! 当日の様子をご紹介いたします^^ 【韓国文化の共有コン...
12