岡内 大晟– Author –
-
【給付型の奨学金が6000制度もあるって知っていましたか?】
#青楓館高等学院ゲスト講演 またまたやります!青楓館のゲスト講演!! 奨学金を知り尽くした専門家をゲストでお呼びし、中高生だからこそ知っておいてほしい「奨学金」の情報をお伝えします!これはアツい! 【イベント詳細】 奨学金を知り尽くした専門家... -
不登校の生徒にもおすすめの通信制高校(+サポート校)安心の受け入れ体制
不登校から通信制高校に復学することはできますか。というご質問をいただくことが多くあります。 復学を望んでいるご家族は、少なくありません。もちろん、不登校の生徒には、通信制高校をおすすめしています。ただ、最近では積極的不登校を選ぶ生徒も増え... -
発達障害のお子さんも安心の通信制高校・サポート校とは?
発達障害があっても安心して通信制高校に通うことはできますか。というご相談をいただくことが多くあります。 高校進学に不安を抱えている発達障害を持つ中学生やご家族は、少なくありません。 通信制高校では、専門家によるサポートが充実した学校がたく... -
通信制高校のデメリット10選!サポート校は不要?
通信制高校に入学を考えている方と、お話しさせていただく機会がたくさんあります。中には、転入や転校したいという方にも、通信制高校のメリットをお伝えしています。 通信制高校には全日制や定時制高校にはない、さまざまな魅力があります。ただ、同時に... -
通信制高校とサポート校の学費はいくら?無償化についても解説
通信制高校とサポート校に入学すると学費が高い。というお声を、いただくことが多くあります。 保護者の方はもちろん、「家族に負担をかけたくない」という生徒さんからのお声も少なくありません。 通信制高校では、公立と私立で学費に大きく差があります... -
フリースクールと通信制サポート校の4つの違いとは?
フリースクールと通信制サポート校は、どう違うの?という質問をいただくことがあります。 どちらも不登校の子供を受け入れ、学習相談や体験活動をサポートする教育機関です。 https://hashisou.chanto.site/hyogo-tsushinsei-high-school/ フリースクール... -
上場企業の役員3名が集結!
#青楓館高等学院ゲスト講演 またヤバいイベントを開催します。 上場企業の役員3名が集結CMO、CTO、CDOとそれぞれの専門分野から中高生に向けたアドバイスをしていただきます。 <各役職の説明> ・CMO(マーケティングのトップ) ・CTO(テクノロジー... -
【地方創生】神戸市北区唐櫃台(からとだい)の夏祭り復興プロジェクト
【コロナで失われた夏祭りを復興させてほしい...】 「小さな町なため、この夏祭りがないと浴衣を着る機会もない...」 そんな声に応えるために立ち上がった当プロジェクト。たくさんの方のご支援もあり、無事8月7日(日)に大成功を収めました。 【なんと総... -
【伊藤羊一氏】ゲストスピーカーのお知らせ
2022年6月16日。 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部長の伊藤羊一さんをゲストにお招きしました。 当校の0期生に対し、 これからの時代を生き抜くための考え方やヒントをわかりやすく、ワクワクするようにお伝えいただきました 高校生のうちから、伊藤...