岡内 大晟– Author –
-
通信制高校とは簡単にどんな感じの学校?わかりやすく解説
通信制高校とは、どんな感じなの?というご質問を、いただくことがあります。 これまで、通信制高校は、不登校経験者の学び直しの場という印象が根強くありました。ただ、近年の通信制高校は、個性・自主性を伸ばす教育の場として注目を集めています。 全... -
通信制高校から大学進学は不利ではない!大学受験の勉強方法まで徹底解説
通信制高校から大学進学は不利ですか?というご質問を、いただくことがあります。 確かに、通信制高校は全日制に比べ登校日が少ないこともあるため、学習面において不利となるポイントも考えられます。 しかし、受験資格の面で不利になることはありません... -
通信制高校の授業はどんな感じ?詳しく解説
通信制高校の授業は何をするんですか?というご質問を、いただくことがあります。 全日制高校や定時制高校と比較すると、登校日が少ない通信制高校。 生徒自らが選択して登校するスクーリングは、週3日や、年間4日など限られています。 そんな通信制高校の... -
通信制高校の卒業は難しい?卒業資格や公立・私立別の卒業率は?
通信制高校の卒業は難しいですか?というご質問を、いただくことがあります。 通信制高校を卒業する難易度は決して高くありません。 計画的に学習を進められるという人には「卒業しやすい」と感じるでしょう。 一方、学習を計画的に進められない人には「卒... -
通信制高校の選び方6選!絶対失敗したくない方へ
通信制高校の選び方を教えてください!というご要望を、いただくことがあります。 文部科学省が発表した令和2年の調査「高等学校通信教育の現状について」によると、公立通信制高校の退学率は8.2%となっています。 https://hashisou.chanto.site/hyogo-ts... -
通信制高校が普通の子にも人気を集める理由とは?
通信制高校には普通の子は通っているの?というご質問を、いただくことがあります。 これまでは、仕事やアルバイトをしている人や高校中退した人・不登校経験がある人が通信制高校に通っているというイメージが先行していました。 しかし、近年は高校の多... -
通信制高校から就職できない?就職率の実態と将来不安な方におすすめの進路!
通信制高校から就職できるの?というご質問を、いただくことがあります。通信制高校を卒業した後の、将来を不安に思っている方も多いようです。 確かに、自分のペースで学習を進められる通信制高校は自由が多い分、卒業後の進路についてよく考えておく必要... -
芸能コースがある通信制高校で芸能活動と高卒資格を実現!
芸能活動を続けながら高校を卒業できますか。というご質問をいただくことが多くあります。 アイドルや歌手、モデルなどの芸能活動に専念しながらでも、高校卒業資格を取得を目指す方は多くいます。 そんな方におすすめなのが、通信制高校です。 https://ha... -
eスポーツを学びたい方は通信制高校がおすすめ!
全世界で1000億円の市場規模となっているeスポーツ業界。 世界大会で16歳の少年が優勝し、賞金約3億3,000万円を獲得するなど、高校生が目覚ましい活躍ぶりを見せています。 日本でもトヨタやNTTなどの大企業が参入するなど、今後ますます成長するeスポーツ...