岡内 大晟– Author –
-
通信制高校の学費って無償化できる?
通信制高校の学費って無償化できるの?というご質問をいただくことが増えています。 お子さんの教育に関して、多くの親御さんが直面する大きな問題の一つが学費です。 特に、通信制高校は魅力的な選択肢ですが、費用面での負担が心配されます。 この記事で... -
通信制高校へ転入で後悔!?実態を解明!
通信制高校への転入を検討する際に、多くの親御さんが後悔しないか、不安や疑問を抱えています。 転入後に後悔しないためには、適切な準備と理解が必要とされます。 この記事は、親御さんたちへ、通信制高校への転入を決断する際の重要な考慮点と、後悔を... -
ゲストスピーカーのお知らせ〜梅澤 凌我氏〜
【梅澤 凌我さんについて】 米国ミネルバ大学(Minerva University)日本公式卒業生アンバサダー。2019年に京都府立洛北高等学校を卒業後、国連関連機関と協働するWURIの「世界で最も革新的な大学ランキング」で2年連続首位にランクインした米国ミネルバ大学... -
ゲストスピーカーのお知らせ〜信岡良亮氏〜
【信岡良亮さんについて】 さとのば大学プロジェクト 発起人 関西で生まれ育ち同志社大学卒業後、東京でITベンチャー企業に就職。Webのディレクターとして働きながら大きすぎる経済の成長の先に幸せな未来があるイメージが湧かなくなり、2007年6月に退社... -
【睡眠について】ゲストスピーカーのお知らせ〜髙谷和志氏〜
【髙谷和志さんについて】 日の本寝具株式会社(創業95年)三代目代表。 1971年 大阪市出身。 上級睡眠健康指導土(日本睡眠教育機構) 4000組以上のお客様の眠りの悩みを聞き、寝具と身体との関係を見ていく中で、「自分に合った寝具」の重要さを知り... -
【連携協定】武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所と青楓館高等学院が連携に関する包括協定を締結
青楓館高等学院は、武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所(所長:伊藤 羊一)と、相互に連携・協力することに合意し「包括連携協力に関する協定」を締結しました。本協定締結により、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の伊藤羊一学部長が青楓館高等... -
兵庫県の通信制高校オススメ9校の一覧!【2024年】学費安い・口コミまとめ
兵庫県の通信制高校でオススメはどこですか?というご相談いただくことがあります。 兵庫県の通信制高校は、公立の通信制高校が2校(兵庫県立青雲高校、兵庫県立網干高校)、私立の通信制高校が3校(AIE国際高校、第一学院高校、相生学院高校)あります。 ... -
【第2回】校内コワーキングDAYのお知らせ〜10月18日(水)17:00〜20:00〜
20235/10 【第二回コワーキングDAY開催!】 第一回も大好評だったコワーキングDAYの第二弾が開催されることが決定しました! 第二回コワーキングDAYは、探究コミュニティアオラボとのコラボレーションイベントになります。 青楓館に興味がある方も、アオラ... -
ギフテッド教育とは?アメリカ・日本の事例とデメリットまで解説
ギフテッド教育の先進国アメリカから学び、日本でも文部科学省の発表や、東京都渋谷区の取り組みなどが注目を集めています。 ギフテッドとは、生まれつき特別な才能や高い能力を持っている子どものことです。 この特性をもつ子どもは、通常の学校教育に物...