青楓館高等学院– Author –
-
ゲストスピーカーのお知らせ〜伊井 俊貴氏〜
【伊井 俊貴さんについて】 ▽経歴 2008年富山大学医学部卒業。名古屋市立大学で行動療法を研究、日本若手精神科医の会理事長を経験。2018年に組織からメンタルの問題を解決するために起業、心理学に基づいて組織の心理的安全性を高める「ソダーツ」を開発... -
ゲストスピーカーのお知らせ〜久保静香氏〜
【久保静香さんについて】 元、幼稚園教諭。その後、アナウンスやプレゼンテーションの技術を磨き上京。ラジオパーソナリティを務める傍ら、イベントやフォーラムにおける司会者として仕事の幅を広げる。その後、営業、経営者の経験、メイクセラピーという... -
【高校生流おもてなし計画!!】
今日の青楓館では、5月26日(金)に実施される校内コワーキングの企画を考えてました。 ※校内コワーキングについて https://hashisou.chanto.site/konai-coworking/ どうやったら、当日来てくれる社会人の満足度を高められるのか、また来たい!と思っても... -
【#1 性教育の授業がスタート】
本日、青楓館高等学院では、年間のカリキュラムとして実施をしていく「性教育」講座の初回授業の日でした。 講師の田中まゆ(助産師)さんに来校いただき、生徒たちに性教育の重要性を教えていただきました。 学校現場では、しっかりと教える時間が取れな... -
【ハイブリット型PBLを実施】
青楓館高等学院は、校舎で学ぶかオンラインで学ぶか、 登校スタイルを生徒が自分で選択することができます。 青楓館では座学の授業は無く、実践型の授業が中心ですが、 オンラインの生徒もプロジェクトに参加をして、 校舎に来ている生徒とコミュニケーシ... -
【褒め合い・助け合う環境】
青楓館高等学院では、 毎月生徒たちにアンケートを取って、 その月に、挑戦をした生徒と、助けてくれた生徒(感謝部門)を公募します。 そして票数が多かった生徒を、 「挑戦」部門 「感謝」部門 で、それぞれ表彰をしていきます。 大人が決めるのでなく、... -
海外大学に合格した0期生による合格体験談を開催します!
#青楓館高等学院0期生登壇 0期生にまたまた偉業を成し遂げた生徒がいます。 アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、日本。計16の大学で合格を勝ち取った生徒です。 中には「トロント大学」「ブリティッシュコロンビア大学」など超名門校も含まれています。 ... -
ゲストスピーカーのお知らせ〜田中まゆ氏〜
青楓館高等学院では「性教育」の重要性を感じているので、月に1度講師をお招きし授業をしていただきます。 【田中まゆさんについて】 ▽肩書 助産師 オンライン保健室 思春期保健相談士 ▽経歴 妊娠出産への多大な興味から助産師を志し、2010年助産師免許取... -
【PBL紹介④神戸PBL】
4つ目に紹介をする神戸PBL(プロジェクト型学習)は、 神戸にある唐櫃台を舞台としたプロジェクトです! このプロジェクトでは、唐櫃台で行われる夏祭りを、 地域の方々と連携しながら進めていきます。 マーケティングやデザイン、経営について実践的に 学...